top of page
検索

2019年9月26日の「今朝の台詞」1495号

  • 執筆者の写真: 関東カウンセラー協会
    関東カウンセラー協会
  • 2019年9月29日
  • 読了時間: 1分

師匠:人と人を結ぶ基本は挨拶だ。だが、軽んじられている。挨拶は泣いて、目的は濡れている。シュールレアリスムな夕焼け雲②:一昨夕撮影


弟子:ある会社で挨拶を徹底するという個人目標は当たり前過ぎて相応しく無いと幹部が言っていました。しかしいろんなレベんの挨拶があるのではと思っております。職場等ですべての時間全ての接触で挨拶することで感謝と勇気づけが発生し全ての従業員が前向きで明るくなり職場環境がダントツに変化する。そしてイノベーションもと思っております。目的が濡れているそのとおりですね。心の意味の交流というカウンセリングの基盤を味わいたいと思っております。



はい‼️(O Rly)(パー)

畏れ入ります(salute)(salute)(salute)

そうですよね‼️

当たり前のことが当たり前に出来たら、凄いことがでございますよね(Smiley)(Smiley)(Smiley)(パー)

殊に「あいさつ」に関して言えば、当たり前に出来ている会社は訪問企業100社中、1~2%でしょうか。

尚、(point up)前橋の「白虎」というお店の盛り会津とインゲンとシメジの天ぷらです(Asian Girl Pose 3)(Asian Girl Pose 3)(Asian Girl Pose 3)

有り難うございます(Love)(folded hands)(Love)(folded hands)(Love)(folded hands)



 
 
 

Comments


bottom of page