top of page
検索

師匠と弟子 2148号

  • 執筆者の写真: 関東カウンセラー協会
    関東カウンセラー協会
  • 2021年7月10日
  • 読了時間: 1分

師匠

発起発動に「遅き」はない。気づき、思い立ったら実行する。気づかない、実行しないに遅いも早いもない。

蓮の花開花前の麗しさ:知友撮影提供


弟子

自分が気づいたら発起発動はいつ何時でもOKということですね。靴揃え等もそうですね。日々のちょっとした仕草に人間性が出ますね。昨日伺った会社の社長は何処に出しても恥ずかしくない会社にしたいと言っておられました。私はそれは立派な大人を育てるということですねと。そうすると私の提言している大人の原則をお伝えして見ました👀❗以下紹介させていただきます。

1. 約束を守れる

2. 相手の立場に立てる

3. 先を読める

(ここまでが大人の三原則)

4. 挨拶は先にできる

5. 3S:整理整頓清掃を計画的に出来る(靴揃えも)

6. 効果的対話(ダイアローグ)が出来る

7. 人生の目的を説明できる

以上


 
 
 

Comments


bottom of page